
スペック
名前 | ミュアヘッズ シルバーシール マチュリティ |
タイプ | シングルモルト |
製造元 | チャールズ・ミュアヘッド&サンズ |
アルコール度数 | 40度 |
容量 | 700ml |
購入時価格 | 4,378円(税込) |
芋焼酎や泡盛が大好きな人にもぜひ飲んでみていただきたい謎のハイランドモルト
ミュアヘッズはチャールズ・ミュアヘッド&サンズの主力ブランドです。
同社は1824年、リース港に近いコマーシャル・ストリート186番地に事務所を構え、当初はワイン商でしたが「ミュアヘッズ ブルー シール」を生み出し、ウイスキーの販売も始めました。
1920年代になるとマクドナルド&ミュア ディスティラーズ(現グレンモーレンジィカンパニー)が買収。
ミュアヘッズ ブルー シールに加えて、ゴールドラベル、シルバーラベル、オールド・マチュリティといったブランド展開を始め、市場は南米、アメリカ、アフリカ、中東、ヨーロッパまで広まりました。
ミュアヘッズは2008年にタリバーディン蒸留所に買収され、現在ではタリバーディン蒸留所も買収されてフランスのワイン商、ピカール社の傘下です。
ブレンデッドウイスキーのブルーシールシリーズと、ハイランドのシングルモルトウイスキーのシルバーシール シリーズで世界の30以上の市場で販売されるようになりました。
ミュアヘッズブランドの由来であるミュアヘッズ一族の歴史はスコットランド史をはるかに遡ります。
国王とジョン ミューアヘッズ一族を含む数千人が犠牲となったスコットランド人とイングランド人の戦いはスコットランド史上でも悲惨な戦いの 1 つです。
「Auxilio Dei」は「神の助けによって」。
これはミュアヘッド一族のスローガンであり、ミュアヘッズブランドのラベルに書かれています。
「ミュアヘッズ シルバーシール マチュリティ」はオーク樽で熟成されたハイランド地方産シングルモルトウイスキーです。
蒸留所名の記載はありません。
飲んでみた感想
香り
かなり個性的な香りです。
梅酒のようですけど、もっと濃縮した感じかな。
熟しすぎて腐敗する一歩手前のぶどうみたいな匂いでもあります。
あまりウイスキーっぽい香りではないですね。
どちらかというと焼酎っぽいですかね。
ストレート
辛味と酸味が強めで、その後から甘味とアルコール刺激が一気にきます。
アルコール度数40度とは思えないぐらいの強いアルコール感がありますね。
飲みやすいとは言いにくいです。
では、まずいのかと言うとそんなことはないですね。
香りと同じように独特な味わいでフルーティーさがあるので、癖になったらハマりそうな味わいなんですけど、かなり強烈です。
おそらく薄めた方が美味しくいただけるんじゃないかなと思います。

加水
まずはじめに少しだけ水を加えて飲んでみましょう。
はじめに苦味を感じて、それから辛味、酸味、甘味、アルコール刺激というところでしょうか。
ちょっと水を加えただけなのにストレートよりはかなり飲みやすくなっています。
赤ワインをぎゅっと濃縮したような濃いめなフルーティーさを感じますね。
もう少し水を加えてトワイスアップにして飲んでみます。
ちょっと苦めでフルーティーな味わいです。
甘さはかなり控えめになりましたけど、アルコール刺激も弱くなって飲みやすいですね。
香りが独特でちょっと鼻につきます。
味わい自体はそれほど癖がなくワインのような感覚で飲めます。

オンザロック
辛口でアルコール刺激も強く、そしてやはり独特な味わいなんですね。
ウイスキーというよりも芋焼酎とか泡盛のような方向性のテイストなのかなと、オンザロックを飲んで思いました。
名前は忘れちゃったんですが、沖縄に行った時に飲んだとっても美味しい泡盛があったんですけど、それに近い味です。

水割り
水割りもオンザロックと同じく泡盛のような味わいですね。
美味しい泡盛、もしくは美味しい芋焼酎の水割りっていう感じ。
全く知らずにポンとこれを出されて飲んだら芋焼酎か泡盛としか浮かばないかもしれないですね。
僕はウイスキーだって知って飲んでるからウイスキーだとわかるぐらいです。

ハイボール
今飲んでいるのはグラスに氷を入れてウイスキーを入れソーダ割りにした、いわゆるハイボール。
なのに、味わいとしては泡盛のジンジャーエール割りっていう感じです。
氷が少し溶けてくるとシャインマスカットのようなフルーティーさも感じますね。
ウイスキーとしては異色なんですけど、まずいことはなく、むしろ美味しくいただけます。
美味しい「ウイスキーのハイボール」とはちょっと違うのかな。

ウイスキーミスト
ハイボールに比べるとかなり辛口になりました。
焼酎的な味わいがより強くなって、これだとまさに泡盛のソーダ割りという感じです。
とても美味しい泡盛と思って飲めば納得のいく味わいです。
美味しいですが、ウイスキーという味わいではないと思います。

総評
「ミュアヘッズ シルバーシール マチュリティ」はウイスキーぽくない味わいでした。
特にオンザロック以降ずっと言ってるように泡盛を強く感じました。
かなり美味しい泡盛です。
美味しい芋焼酎っていう言い方もできるかもしれません。
でも、スコッチウイスキーを味わおうと思うとかなり裏切られる感じがします。
オンザロックあたりからウイスキーという感覚を持たずに飲もうと思ったので、それなりに美味しくいただきました。
明らかに一般的なウイスキーとは違う味わいなんじゃないかな。
闇鍋のように、暗がりで絶対オレンジジュースだと思って飲んだら、ブラックコーヒーだったみたいな。
そんな経験をしたことのある人だったらわかってもらえますか?
ウイスキーだと思って飲むとちょっと違和感を感じると思うんですよ。
アルコール飲料としてはかなり美味しいのですが。
甘味
酸味
苦味
辛味
燻味
塩味
刺激
コク
お気に入り度