価格

このブログは購入時価格5,000円以下を取り上げていますが、掲載時とは値段が変わったものがあるため、不定期にAmazon、楽天市場で最安値を調べて更新してます。
時期、店舗によって金額や送料が違いますので、ご購入の際はお気をつけください。
2023年8月27日更新

ザ・グレンスタッグ
あまりにも安すぎますが、ザ・グレンスタッグを飲んでみてください。発見するかもしれません。
2022.09.162023.08.13

インバーハウス グリーンプレイド
円やかで雑味が少ないインバーハウスグリーンプレイドはまるでシングルモルトを飲んでいるよう
2022.03.042023.08.13

エンシェントクラン
飲む前の不安も飲んだら吹っ飛ぶ。ライト、マイルド、リーズナブルなエンシェントクラン。
2021.02.262023.08.13

カティサーク
アメリカでの成功を叶えたカティサーク。アレンジを楽しみながら新しい味を探しましょう。
2021.02.122023.08.13

クランスマン
驚く安さでクランスマン購入!日本ではまだまだ知る人ぞ知る銘品。コスパも良くて美味しい。
2021.01.152023.08.28

ホワイトホース ファインオールド
ハイボールが人気のホワイトホース。自由と独立の象徴がラベルに印されています。
2020.11.202023.08.13

ジョニーウォーカー レッドラベル
ジョニーウォーカー レッドラベルはかつての高級ウイスキーは今や手軽で美味しい。
2020.09.102023.08.28

パイパーズクラン
ラベルに伝統楽器バグパイプ奏者が描かれた、パイバーズクラン。激動の歴史を讃えています。
2023.05.122023.08.13

ハンキーバニスター オリジナル
ハンキーバニスターオリジナルはインバーハウス ディスティラーズ関連のモルトが入ってます。
2023.04.212023.08.12

フォート ウィリアム
フォートウィリアムのベン・ネヴィス蒸留所はジョン・マクドナルドが設立、今はニッカが所有。
2023.04.142023.08.13

マッキンレー オリジナル
ホワイト&マッカイの技術とマッキンレー家に伝わる秘伝が作り出すマッキンレー オリジナル。
2023.03.102023.08.13

サーエドワーズ
サーエドワーズは海外では有名だけど、日本ではまだ知る人ぞ知る1本。オンザロックでどうぞ。
2023.01.132023.08.13

バット69
100個の樽の内の69番目の樽、バット69。インドで人気のブレンデッドモルトウイスキー。
2022.09.302023.08.13

バランタイン ファイネスト
数多くのモルトとグレーンがブレンドされたバランタイン ファイネスト。お馴染みの人も多い。
2022.04.152023.08.13

ラベル5 クラシックブラック
グレンマレイがキーモルトのラベル5。より味わい良く、より手軽に飲める世界の人気ブランド。
2022.03.182023.08.13

ロングジョン スペシャルリザーブ
ロングジョンの名前と中身の企業が異なる複雑な運命のウイスキー。天国のジョンは何を思うか。
2022.03.112023.08.13

クレイモア
クレイモアはイギリス国内に向けた普段飲みウイスキー。飲みやすくて、コスパ抜群!味も抜群!
2022.02.042023.08.13

ローダーズ シェリーエディション(オロロソカスク)
ローダーズシェリーエディションは1500円以下のオロロソシェリー樽熟成のブレンデッド。
2022.01.072023.08.12

レジェンダリー スコット
年中無休で入手可能、お手軽レジェンダリースコット。コスパにこだわる人は手を伸ばしてみて。
2021.11.262023.08.13

ハイランドクイーン シェリーカスクフィニッシュ
ハイランドクイーン シェリーカスクフィニッシュはシェリー樽熟成なのに、安価で買いやすい。
2021.10.012023.08.13

ブラック&ホワイト
かわいいテリアが目印のブラック&ホワイト。中身は35種類ものブレンドされた複雑な味わい。
2021.04.022023.08.13

グランツ トリプルウッド
スコットランド最古の家族経営W・G&S社。グランツ トリプルウッドは家族愛があふれています。
2021.03.192023.08.13

ザ・フェイマスグラウス
スコットランド売上No.1、ザ・フェイマスグラウス。観光客に評判だったあの有名な雷鳥。
2021.03.122023.08.13

ベル
優秀なブレンダー、ベル氏と息子たちが作り出したイギリスで人気のベルは祝杯にぴったり。
2021.01.292023.08.13

ホワイト&マッカイ スペシャル
ダブルマリッジと呼ばれる製法でフルーティーさを感じられるホワイト&マッカイ スペシャル。
2020.10.222023.08.13

デュワーズ ホワイトラベル
今ではどこででも手に入れやすいデュワーズ ホワイトラベル。クセがなくてどんどん飲めます。
2020.10.152023.08.13

J&B レア
アメリカ人の好みの味だけどスコッチ。アッサリライトなJ&B レアは焼酎好きにもオススメ。
2020.10.012023.08.13

スコティッシュリーダー スプリーム
金色のラベルがまぶしいアジア向け商品のスコティッシュリーダー スプリーム。味もコスパも良。
2023.09.15

スコティッシュリーダー オリジナル
スコティッシュリーダー オリジナルはロゴが鹿→鷲に変わって、もっと美味しくなっています。
2023.04.072023.09.14

ウエイトローズ 8年
高級スーパーのオリジナルウイスキーであるウェイトローズ8年はその名前に負けない美味しさ。
2023.03.312023.08.13

ジョンバー リザーブブレンド
やむを得ず生まれたジョンバー リザーブブレンド。だけど、本家も凌駕する実力があるみたい。
2023.02.242023.08.13

ミュアヘッズ ブルーシール
最強コスパのミュアヘッズ ブルーシール。価格が安いからと、手に取らないのはもったいない。
2023.02.032023.08.13

ミュアヘッズ ブルーシール 5年
コスパ良し美味しさ文句なしのミュアヘッズ ブルーシール5年。試しにでも飲んでほしい1本。
2022.12.232023.08.13

グランツ トリプルウッド 8年
3種類の木材の樽が作り出したグランツ トリプルウッド 8年。複雑に交わる深いフレーバー。
2022.12.092023.08.13

ウィリアム ローソン
世界的人気ウィリアム ローソンは、日本の認知度がイマイチ?!ストレートでぜひ飲んでみて。
2022.10.142023.08.13

グレンアードッホ
グレンアードッホはディーンストンの輸出用ウイスキー。日本の販売店は今のところあの店だけ。
2022.07.222023.08.13

デュワーズ イリーガルスムース 8年
デュワーズ8年シリーズ第2弾・イリーガルスムース。メスカル樽使用、ある意味コラボな1本。
2022.06.032023.08.23

バランタイン バレルスムース
4地域のブレンド、バランタイン。中でもバレルスムースは樽を2度焦がして、味がまろやかに。
2022.02.252023.08.13

ホワイトホース 12年
ホワイトホース12年は日本市場専用に作られたプレミアムなウイスキー。近年の世情でも好調。
2022.02.182023.08.13

アイラミスト オリジナル ピーテッド
アイラミスト オリジナル ピーテッドは甘くてスモーキー。普段飲みにもおススメできます。
2021.09.102023.08.28

ジョニーウォーカー レッドライフィニッシュ
ジョニーウォーカー・ブレンダーズバッチシリーズ、レッドライフィニッシュはバーボンを感じる
2021.07.022023.08.12

バランタイン 12年
バランタイン 12年の甘くて辛くてコクがある風味は、実にウイスキーらしいウイスキー。
2021.04.302023.08.13

バランタイン 7年
バランタイン 7年でバランタインへの思いが変わりました。バランタイン入門にピッタリ。
2021.04.162023.08.13

グランツ トリプルウッド スモーキー
グランツの新ラインナップ、グランツ トリプルウッド スモーキー登場。甘味とスモーキーさ。
2021.03.262023.08.13

キャメロン ブリッジ
歴史あるヘイグ由来のキャメロンブリッジ。スコットランドにある7つのグレーン蒸留所の1つ。
2023.08.252023.08.27

ダンベーガン アイラ シングルモルト
ダンベーガンアイラシングルモルトはアイラ生まれで出所不明。飲んでみるとわかるでしょうか。
2023.08.042023.08.13

ロッホローモンド リザーヴ
ロッホローモンド リザーヴは評判以上、コスパ良し。意外と個性的な美味しさで気軽に飲める。
2023.06.162023.08.13

デュワーズ ジャパニーズスムース 8年
日本といえばミズナラ? デュワーズ ジャパニーズスムース 8年はカスクシリーズの第4弾。
2023.05.262023.08.12

フォーピーツセイク
フォー ピーツ セイクは飲み方次第で味わいが変わる。好みの飲み方が発見出来たらお得かも。
2023.01.062023.08.13

グレンマレイ クラシック ポートカスクフィニッシュ
グレンマレイ ポートカスクフィニッシュはポート樽由来のフルーティな甘みがあってGood!
2022.07.292023.08.28

グレンマレイ クラシック ピーテッド
グレンマレイ クラシック ピーテッドはスペイサイドの軽やかさと円やかなピートが楽しめる。
2022.05.202023.08.13

アードモア レガシー
アードモア レガシーのラベルには蒸留所の上空を悠々と舞う守り神、金の鷲が描かれています。
2022.03.252023.08.12

ジョニーウォーカー ダブルブラック
ジョニーウォーカー ダブルブラックはそのままでも美味しいけど、少し水を加えて飲むが最高。
2021.10.082023.08.13

シーバスリーガル 12年
シーバスリーガル12年は高級感と美味しさと手軽さが◎。初心者にもおススメできる1本です。
2021.09.242023.08.28

ブラックボトル
ブラックボトル飲む前のピーティでスモーキーなイメージが、飲んでみると軽やかで飲みやすい。
2021.09.032023.08.28

ロッホローモンド シングルグレーン
ロッホローモンド シングルグレーンは、大麦麦芽100%のシングルグレーンウイスキーです。
2021.08.062023.08.13

デュワーズ カリビアンスムース 8年
デュワーズ8年シリーズ第1弾・デュワーズ カリビアンスムース 8年。ラム樽フィニッシュ。
2021.06.252023.08.28

グレンターナー 12年 マスターリザーブ
グレンターナー 12年 マスターリザーブはシングルモルト?ブレンデッドモルト?正解は?
2021.05.212023.08.13

グレンマレイ クラシック シャルドネカスクフィニッシュ
水割りやハイボールがおススメ。グレンマレイ クラシック シャルドネカスクフィニッシュ。
2021.05.072023.08.13

フィンラガン オールドリザーブ
フィンラガンに興味を持ったら、フィンラガン オールド リザーブから始めてみてはいかが?
2021.04.232023.08.13

ジョンソン 12年
ジョンソン 12年、味は美味しいけれども何者?来日したてのブレンデッドモルトウイスキー。
2021.02.192023.08.13

フィンラガン オリジナルピーティー
謎のアイラモルトウイスキー・フィンラガン オリジナル ピーティー。ピート感だけじゃ無い。
2020.11.232023.08.13

オールドパー シルバー
高級ウイスキーがライトに楽しめるオールドパーシルバー。コクがあり、飲みごたえは十分。
2020.11.122023.08.13

オールドパー 12年
昭和のセレブを象徴するウイスキーの代表格、オールドパー12年。名士に好まれています。
2020.11.052023.08.13

シーバスリーガル エクストラ 13年 ラムカスク
日本では夏に発売されたシーバスリーガル エクストラ 13年 ラムカスクで一気にトロピカル。
2023.09.222023.09.22

ザ シングルトン ダフタウン 12年
ザ シングルトンを造る蒸留所の1つ、ダフタウン蒸留所のザ シングルトン ダフタウン 12年。
2023.09.01

タムナヴーリン シェリーカスクエディション
3つの異なるシェリー樽熟成、タムナヴーリン シェリーカスク エディション。優しい味わい。
2023.07.212023.08.12

グレンスコシア キャンベルタウン ハーバー
グレンスコシア キャンベルタウンハーバーはキャンベルタウン産スコッチの中でもお手頃価格。
2023.07.142023.08.27

ヘイグ ゴールドラベル
初めてグレーンウイスキーを作った一族が、ブレンドし作り出したヘイグ ゴールドラベル。
2023.06.302023.08.13

タムナヴーリン ホワイトワインカスクエディション ソーヴィニヨンブラン
白ワイン樽熟成。タムナヴーリン ホワイトワインカスクエディション ソーヴィニヨンブラン。
2023.06.092023.08.13

ブラックボトル スモーク&ダガー
ブラックボトル スモーク&ダガーはダークでスモーキー、力強さと塩キャラメルがコンセプト。
2023.06.022023.08.27

フィンラガン アイリーン モア
アイラ島の史跡が由来のフィンラガン アイリーンモア。アイラモルトの特徴が程よく出ている。
2023.03.032023.08.13

シーバスリーガル エクストラ 13年 オロロソ シェリーカスク
シーバスリーガル エクストラ 13年 オロロソ シェリーカスクはECサイトでの販売のみ。
2022.11.112023.08.12

シャクルトン
南極の氷の中で眠っていたウイスキーを再現したシャクルトン。アイスブルーのボトルがキレイ。
2022.10.072023.08.12

タムナヴーリン レッドワインカスクエディション ジャーマンピノノワールカスクフィニッシュ
タムナヴーリン ジャーマンピノノワールフィニッシュは、レッドカスクエディションの1つ。
2022.09.092023.08.28

ピーツビースト
強いピートを感じるピーツビースト。アイラかもしれないし、そうではないかもしれない...。
2022.08.122023.08.28

アイラゴールド 10年
蒸留所は秘密のアイラゴールド。誰もが知ってるあの有名な蒸留所のウイスキーかもしれません。
2022.06.102023.08.28

スモークスタック
走り抜ける暴走機関車・スモークスタック。ピート感と甘い香りのアメとムチ感がたまらない。
2022.05.062023.08.28

ザ・グレンリベット 12年
ザ・グレンリベット12年は飲みやすいウイスキー、もっと言ってしまえば飲みやすいお酒です。
2022.01.282023.08.13

スモーキースコット
アイラ島最大級の生産量のカリラ蒸留所で生まれたスモーキースコット。活気溢れるスモーキー。
2022.01.142023.08.28

グレンフィディック 12年
クリスマスに生まれたグレンフィディック。ウィリアム・グラントに感謝しながら、今夜は乾杯!
2021.12.242023.08.13

グレンマレイ 10年 ファイアードオーク
グレンマレイ10年ファイアードオークはバーボンの人気に触発された"より甘い"ウイスキー。
2021.08.202023.08.13

ロバート バーンズ シングルモルト
ロバート・バーンズ シングルモルトは今もスコットランド人に愛される国民的詩人の名前から。
2021.06.182023.08.13

クラガンモア 12年
クラガンモア 12年は複雑なフレーバーだけれども、優しくて飲みやすい。女性にもおススメ。
2021.03.052023.08.28

アバフェルディ 12年
デュワーズのキーモルトのアバフェルディ 12年。ブレのない美味しさでどんな飲み方でも最高。
2021.01.222023.08.13

グレンマレイ クラシック シェリーカスクフィニッシュ
甘みのあるフルーティーなウイスキー、グレンマレイ クラシック シェリーカスクフィニッシュ。
2020.09.242023.08.28

タリスカー ストーム
嵐で荒れるスカイ島がイメージされたタリスカー ストーム。ワイルド感あふれるスモーキーさ。
2023.07.282023.08.13

レダイグ 10年
マル島唯一の蒸留所トバモリーの原酒を使った、ピートの強いレダイグ 10年は受賞歴が豊富。
2023.06.232023.08.13

ポッチゴー 8年
スカイ島で生まれたポッチゴー 8年。タリスカーのピーティさが好きならば飲んでもらいたい。
2023.02.172023.08.13

シーバスリーガル エクストラ 13年 アメリカンライカスク
シーバスリーガル エクストラ 13年 アメリカンライカスクからアメリカへの敬意が伝わる。
2023.02.102023.08.28

スカラバス アイラシングルモルト
スカラバス アイラシングルモルトはアードナッホー蒸留所誕生のお祝いに生まれたウイスキー。
2022.11.182023.08.12

フィンラガン シェリーフィニッシュ
秘密のアイラウイスキー・フィンラガン シェリーフィニッシュ。なかなか入手できなくて残念。
2022.11.042023.08.12

ジョニーウォーカー グリーンラベル 15年
ジョニーウォーカー グリーンラベルは4つの個性的なモルトの美味しいとこ取り。贅沢な1本。
2021.11.192023.08.12

スモークヘッド
強烈なスモーキーさを持つスモークヘッド、刺激が欲しい人にピッタリでおススメなウイスキー。
2021.09.172023.08.13

デュワーズ 15年
キーモルトの奥行きを広げたデュワーズ15年。甘味と渋みが絶妙に混ざって心をわしづかみ。
2021.05.282023.08.13

ハイランドパーク 12年 ヴァイキングオナー
ハイランドパーク 12年 ヴァイキングオナーはそつが無くて高評価。甘くてビターでスモーキー。
2021.01.082023.08.13

オールドバランテュラン ザ ピーテッドモルト
スペイサイドのヘビリーピートなウイスキー、オールドバランテュラン ザ ピーテッドモルト。
2023.04.282023.08.12

ジュラ 12年 シェリーカスク
ジュラ 12年 シェリーカスクは甘さが際立って、シェリー系がお好きな方におススメな1本。
2023.01.272023.08.13

ピーツビースト PXシェリーフィニッシュ バッチストレングス
ピーツビースト PXシェリーフィニッシュ バッチストレングス。スパニッシュの味を感じる。
2023.01.202023.08.13

アラン シングルモルト10年
自然体の美味しさ、アラン シングルモルト 10年。嫌な雑味が無く体にしみこむ飲みやすさ。
2022.08.262023.08.12

アンノック ルーアン
小さな蒸留所から始まったアンノック。ルーアンはピートを積み重ね、燃焼前に乾燥させること。
2022.02.112023.08.13

フィンラガン レッドワインカスク マチュアード
フィンラガン レッドワインカスクマチュアードはその名前の通り赤ワインぽくてフルーティー。
2021.12.312023.08.13

ウシュクベ リザーブ
アメリカ人オーナーが消滅の危機から救ったウシュクベ リザーブ。とっても上品なウイスキー。
2021.12.032023.08.13

ジョニーウォーカー ブラックラベル12年 アイラオリジン
スコッチファン待望のアイラオリジン。5000円以下で買えて、決して期待を裏切らなかった。
2021.11.122023.08.12

ジョニーウォーカー ブラックラベル12年 スペイサイドオリジン
4種類中、日本で最初に発売されたスペイサイドオリジン。ジョニーウォーカーのスペイサイド。
2021.11.052023.08.13

アードベッグ ウィー・ビースティー 5年
ヤンチャな印象・アードベッグ ウィー・ビースティー5年。若くて手ごわいリトルモンスター。
2021.06.042023.08.28

パスポート スコッチ
店頭ではあまり見かけないパスポート スコッチ。久々飲んだら驚いた。今ではお気に入り。
2021.05.142023.08.28

グレンファークラス 105
60°のパワフルなグレンファークラス 105。ブラインドテイスティングでも分かる美味しさ。
2020.12.252023.08.13

ブルックラディ ザ・クラシックラディ
飲み過ぎ注意!ブルックラディ ザ・クラシックラディは口当たり滑らかでゴクゴクいける。
2020.12.182023.08.13

ラフロイグ 10年
ピートを感じるラフロイグ 10年は好きになれるか苦手なままか。癖の強いスモーキーさ。
2020.12.042023.08.13

アードベッグ 10年
とてもスモーキーな味わいのピート感と甘さを味わえるアードベッグ 10年。熱烈なファン多数。
2020.10.292023.08.13

タリスカー 10年(旧ラベル)
独特な感じが人を引き込むタリスカー 10年。クセになる人が多くて、ちょっと高めでも納得。
2020.10.082023.08.13